けものフレンズの魅力とは?キャラが可愛いだけではなかった・・

けものフレンズ

SNSなどで聴いたことがあったのでタイトルは知っていました。
主人公のかばんちゃんとフレンズのサーバルキャットちゃんが出会うところから物語は始まります。

舞台は今は使われていないらしいテーマパークのような場所で、火山の噴火で飛んでくるサンドスターに当たると動物だったり、以前動物だったものが「フレンズ」という存在になるようです。無機物に当たるとセルリアンというものに変わるらしく、フレンズを襲って、吸収されると、元の動物に変わるので、フレンズからものすごく恐れられています。

けものフレンズの魅力

見始めは「ふーん、のんびりした擬人化アニメなのかな?」ぐらいにしか思わなかったのですが、キャラクターが可愛いから、続きも見るか・・ぐらいで見てて話が進んでいくともっと奥が深くて、どんどんその魅力に引き込まれていきました。

ストーリーが進んでくると、意味深なセリフの謎が知りたくて早く次の話を見たくなりました。

けものフレンズシーズン1より

けものフレンズ2期

けもフレ考察している人もたくさんいるようですし、2期アニメ放送も決まっているので、考察や予習に何度も見直したい作品ですね^^

けものフレンズはもともとゲームだったらしく、どんなのかな?と思って探してみましたが、どうやら終了しているらしいです。

けものフレンズ新作ゲームアプリとは?

がっかりしていたら、2017年の夏に新たに2つのアプリが公開されるというのでうれしいですね。一つはもうできるみたい「けものフレンズアラーム」ですね、とても可愛いアプリです。

もうひとつは「けものフレンズぱびりおん」
こちらは開始時期はまだわかりませんが、ゲーム画面だけみると「にゃんこ大戦争」みたいなタワーディフェンス形式のようです。

面白かったアニメを見ると、ついついゲームもやりたくなります。
楽しみですね^^

この作品もhulu(フールー)で配信されていました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする